キャリア

その考えはもう古い?30代で出世コースに乗るためのコツ

ページに広告が含まれる場合があります

こんにちは、たつのです。

20代で会社で働くようになってから、どうにかして「30代で出世コースに乗りたい!」と考えている人は少なくないはず。

たつの
ぼくもそのひとりです。

外資系の大企業で出世していく人を見ていて、30代で出世コースに乗り、部長クラスまでかけ上がるコツが見えてきました。

本記事からわかること

  • 30代が出世に大切な理由
  • 【実例】30代で出世コースに乗っている人の特徴
  • 30代で出世コースに乗るためのコツ
  • 出世をねらうための新常識

この記事を読むと、30代で出世コースに乗るヒントが得られます

ぜひ参考にしていただき、出世コースに乗っていきましょう!

すでに出世ができないと少しでも感じている人は以下の記事も参考にしてください。

関連記事悩むな!出世できないとわかったら考えるべきたった2つの選択肢

30代が出世に大切な理由

なぜなら、い人ではじめに管理職になって部下をもつチャンスが訪れるのが30代だからです。

実際にぼくの周りでは、早ければ31〜33歳、遅くとも30代後半で課長クラスになる人は少なくありません。

なので、30代でいかにして上から評価されて、一般職から抜け出せるかは、出世コースに乗るための第一歩と考えることができます。

たつの
ぼくは今は部下なしマネージャーを選択していますが、30代で部下をもつことを目標にしています。

ただし、逆に30代で管理職になれれば大船に乗った気持ちで次の出世を待てるかというと、そうではないので注意が必要です!

【実例】30代で出世コースに乗っている人の4つの特徴

ぼくの会社で「あ、この人出世早いな。出世コース乗ってるな。」と思える人を、実例として、共通する特徴を含めて紹介していきます!

出世が早い人の実例

実例①:
30代前半はじめにマネージャー、30代後半で部長に昇進

実例②:
30代半ばで部下なしマネージャー、40歳くらいで部長として転職

実例③:
30代前半はじめに日本部署でマネージャー、30代半ばで海外部署でマネージャー

いずれの人も30代で管理職、あるいは部下なしのマネージャーとして活躍し、早い人では30代で部長になっているという、いわゆる出世が早い人たちです。

そして、彼らに共通する4つの特徴がこちら。

  1. レスポンスが早い
  2. いい噂が出回る
  3. 意見が論理的で説得力がある
  4. 社内活動に積極的

1.レスポンスが早い

Eメールの返信はもちろん、次の人のことを考えた仕事を次に回す早さがかなり印象的です。

中には「〇〇さんは左手にスマホ、右手にPCを手にして常にメール返信しているんじゃないか」と言われるくらいメールの返信の早さに定評のある人もいるくらいです。

ふつうじゃそんな状況で仕事でできるわけないんですけどね(笑)

「レスポンスが早い」というだけで、周りの人は絶対にあなたによい印象をもちます

取り入れやすいことなので、ぜひ今日からでも意識していきましょう。

2.いい噂が出回る

「さすが〇〇さん、対応早いですよね」

「やっぱり〇〇さんに任せておけば安心ですね」

といった具合に、その人がいないところで良い評判が必ずといっていいほど出回ります。

きっとあなたも同僚とこういったポジティブな話はしますよね。

ただし、よい噂がされるかは自分ではどうすることもできないです。

でも、いい噂が出回るにはされだけの理由があるわけですので、自分の強みを理解しつつ、それが活きるように周りに振る舞うことで、まわりにも良い印象を与え続けることができます。

3.意見が論理的で説得力がある

発言内容が論理的で筋が通っていると何がよいかというと、その人に対して信頼感が生まれることです。

質問や提案が確信をついていれば、誰かが困ったときには良い相談相手にもなりますし。

その信頼感は人の上に立つ立場の人にはなくてはならない資質です。

4.社内活動に積極的

通常の仕事だけでなく、会社の文化を作り上げていくことや会社をよりよくする取り組みに積極的に手をあげていく姿勢も必要です。

全社的な活動に参加していけば、同じ部署の人だけでなく、他部署からも存在が認知されます。

実際に事例であげた3人もそういった活動のリーダーとしてチームを引っ張り、成功に導いていたのが印象的です。

仕事+αの労力が必要ですが、それ以上の効果も期待できるので、チャンスがあれば積極的に賛同していきましょう。

30代で出世コースに乗るためのコツ2つ

残念ながら、どこの会社でも通用する絶対に出世できる方法なんて存在しません

なぜなら、全く同じ会社が存在しないように、それぞれの会社で文化や社風、社員が違うからです。

ただし、出世コースにできるだけ近く方法は存在すると考えているので、ここでは2つのコツをご紹介します。

30代で出世コースに乗るコツ

  • 社内でロールモデルを探す
  • 社外の同世代もライバルの意識をもつ

1.社内でロールモデルを探す

つまりは、目標とする役職のモデルになる社員を社内で見つけることです。

モデルが見つかると目標が具体化する

例えば、TOEICを受けようとして、ただ単に「良い点をとろう」と目標を設定するよりも、「900点をとろう」と目標を明確にして勉強するのでは、後者の方が目標に合った勉強ができるのは言うまでもありませんよね。

これと同じで、具体的になりたいと思える人を見つけるだけで、その人が歩んだように、あなたもキャリアを進めるには何をしたらよいのかが明確になります

直接本人にインタビューして足跡をたどる

ぼくは身近な目標の人とご飯に行ったときには、直接本人にストレートに聞くようにしています。

なぜなら、昇進する過程でのその人の内心はその人に聞かないとわからないからです。

  • 昇進する前はどんなことを意識して仕事に取り組んでいたか
  • そのポジションを目指すために今からやっておくと良いこと

例えば、こんな感じの内容です。

どんなことを考えて行動していたのかは結構貴重な情報になるので、ぜひ試してみてください。

2.社外の同世代もライバルの意識をもつ

出世というとどうしても、社内で同期や後輩などのライバルとの競争にいかにして勝つかが重要と考えますよね。

もちろんそれは間違ってはいないですが、それだけではぼくはもったいないと思っています。

なぜかというと、あなたと同世代の会社員は山ほどいて、一歩会社の外に出ればそういった人たちと戦わなくてはいけなくなるからです。

これはちょっと野心的な考えですが。社内の同期の中では1番に仕事ができていても、社外ではあなたよりも優れたスキルや経験、経歴をもつ人がウヨウヨといます。

そのことに少しでも早く気づきましょう!

なぜなら、そういった焦る気持ちがでてくれば、おのずと視野を広げて自分の「市場価値」を高めようという原動力が生まれるから。

よく読まれている記事【本気で知りたい人以外見ないでください】自分の市場価値を知りたい・高めたい人必見の3ステップ

新卒の会社で出世を待つのはもう古い

転職が当たり前の時代を生き抜く方法」の記事の中でも触れていますが、新卒で入社した会社で長年働いて出世を目指すのは今の時代にはマッチしない古い考えです。

実は外資系企業は最新の働き方

多くの外資系企業で実力主義を採用している一方で、日本企業はいまだに年功序列が色濃く残っている会社も。

そんな背景もあって、外資系企業では、年齢に関係なく、成果を残していけば若くして昇進していける環境も整っています。

転職をしながらキャリアアップしていくのはむしろ珍しくないので、社内で出世できなくても、社外のキャリアのチャンスをものにして出世コースを歩むことが可能なのです。

関連記事外資系企業とは?外資とは〜活躍できる人の特徴までわかりやすく解説

転職を視野に入れたキャリアを描く

30代で出世コースに乗るためのコツ2つ」でご紹介したように、社外にいる同世代も転職市場では大きなライバルになることは忘れてはいけません。

では、どうやって競争に勝てるようになるのか。

キャリアを描く2STEP

STEP1:自分の中途市場での価値を把握

STEP2:価値を高めるようにキャリアを選ぶ

たつの
大きく分けると、この2ステップです。

STEP1:自分の中途市場での価値を把握

ライバルたちより優れたスキルや経験、経歴をもてるようになれば、会社からより必要とされる人材になることができます

中途市場での自分の位置付けを確認する方法の例としては、以下のとおりです。

  • 同業他社の採用ページで同じくらいの年代の社員の業務内容やインタビュー記事を調べる
  • 転職エージェントから同業他社の同世代がどのような経験を積んでいるのか聞く
  • 転職サイトに履歴書・職務経歴を登録してどんな企業からオファーがくるか見る

どれか1つだけでなく、全部試して多角的に自分がどのレベルにいるのかを客観視しましょう。

関連記事市場価値とは?自分の価値を知りたい・高めたい人必見の3ステップ

STEP2:価値を高めるようにキャリアを選ぶ

あとは足りない経験などがあれば、それを補うようにキャリアを歩んでいきます。

社内公募を利用して、他部署で経験を積んだり、社外に目を向けて転職でチャンスを取りにいったりすることもできるので、キャリアの選択の幅が広くなります

社内で出世コースに乗れるようにできることをしつつ、転職も視野に入れることで、さらに出世のチャンスを大きく広げていきましょう!

まとめ:目を社外に向けながら出世コースに乗ろう

以上、30代で出世コースに乗るためのコツを解説しました。

社外にチャンスがないか視野を広げるだけで、出世できる可能性は何倍にもふくらみます。

世の中には無料で利用できる転職エージェントなどのサービスがいろいろあるので、ぜひうまく利用して、出世コースに乗りましょう!

登録後もお金がかからないので気軽に転職の相談をぜひしてみてください。

JACリクルートメント

JACリクルートメント公式サイトトップページ

運営会社 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
公開求人数 約15,000
非公開求人数 非公開(全体の約60%)
対応エリア 全国、海外
主な利用者世代 20代後半〜40代
専門領域 全業界(IT、金融、コンサル、消費財、製薬など)・全職種
公式HP https://www.jac-recruitment.jp/

*2024年1月現在

JACリクルートメントは、ハイクラス・ミドルクラス転職部門で4年連続オリコン顧客満足度No.1の転職エージェントです。

転職相談をして損はない、むしろ登録しないと損するくらい、外資系企業と日系グローバル企業への転職ではおすすめです。

コンサルタントが採用企業の人事との連絡窓口となっていて、企業情報を熟知しているため、他のエージェントよりもあなたがほしい企業情報を入手することができます

また、コンサルタントの領域の専門性も高く、誠実にサポートしてくれることもあり、利用者の満足度も高いのが特徴です。

\おすすめポイント/

  • 誠実丁寧なコンサルタントのサポートで満足して転職活動ができる
  • コンサルタントが企業から直接入手した情報をもとに、転職のミスマッチを防げる
  • 過去の面接事例を共有をしてくれ、英語面接も入念な準備と対策ができる

【JACリクルートメントの口コミ】

3人のエージェントの方にお世話になり、3人とも信念をもって対応して下さる、非常に信頼できる方でした。それぞれ担当の企業を最大限アピールするものの、最終的に押し付けたりすることはなく、私にとって納得のいく転職になるようチーム全員でサポート頂きました。
低い評価も多く見られ、大手のため所謂「アタリハズレ」は避けられないのかもしれませんが、私はここで転職のサポートを頂けて幸運だったと思います。
引用:Google

転職活動でお世話になりました。
2名のコンサルタントさんの紹介案件を進め、面談・選考対策等いただきましたがどちらも信頼できる方でした。こちらの希望もしっかりと聞いた上で紹介や交渉をいただけますし、面接後のフォロー等も適切でした。

転職を検討しているならばまず相談を とオススメできると感じていますが、業界・担当者により当たり外れがあるのかもしれません。私自身は今のところ満足していますのでこちらの評価としました。
引用:Google

スカウトから利用させていただきました。
【良い点】
•アドバイザーさんが話しやすい。
•積極的に求人をいただける。
•面接対策をしていただける。

【よくない点】
•分業制なので担当営業のごり押しがキツい人がいる。
•逆に企業担当者が企業を理解していない、スタートアップなどは連携不足がある。
•求人票と選考フローが違っている点がある。

スキルに自信があれば、まあまあ良い気がしました。
引用:Google

\かんたん3分で完了/

※登録後もお金は一切かかりません

関連記事【体験談】JACリクルートメントの評判|外資系大手から内定をとるまで

関連記事【体験談】JACリクルートメントの評判|外資系大手から内定をとるまで

リクルートエージェント

運営会社 株式会社リクルート
公開求人数 365,610
非公開求人数 268,817
対応エリア 全国、海外
主な利用者世代 20代〜50代
専門領域 全業界・全職種
公式HP https://www.r-agent.com/

*2024年1月現在

リクルートエージェントは、驚異的な求人数を保有する国内最大の日系の転職エージェントです。

他社のエージェントが保有していない求人を持っている可能性も高くなるので、初めての転職の人や特に外資系に強いエージェントとの併用におすすめです。

また、リクルートエージェントには、現在の年収が高い転職者を支援する、ハイキャリア・グローバル転職を専門とするコンサルタントも在籍しています。

このハイキャリア専門のコンサルタントは、ヘッドハンターからのスカウトをもらうことのできる転職サービスのビズリーチの中でも、ヘッドハンターとしても活動していて、転職者と企業とのマッチングに長けています。

こういった業界・職種に精通した専門性が高いコンサルタントに担当してもらえるチャンスがあるのもリクルートエージェントの魅力です。

\おすすめポイント/

  • 転職支援実績No.1の経験豊富な転職エージェントのノウハウをもらえる
  • 非公開求人20万超えの国内最大数の求人にアクセスできる
  • 業界・職種に精通した専門性が高いキャリアアドバイザーのサポートを受けられる

【リクルートエージェントの口コミ】

過去も含めて3社利用しましたが、リクルートエージェントが1番親身に聞いてくれた気がします

前回の初転職でもちゃんと話聞いてくれて、導いてくれてる感が1番あったのは上記でした。私の友人も上記で何も妥協することなく今年の2月に転職してます!担当によるとは思いますがそんな感じです

引用:twitter

先日転職サイトってどんなもんだろと思ってリクルートエージェントに登録してみた。んで今日キャリアアドバイザーと電話面談してみたんだけど結構親身に考えてくれてとても良かった!

転職をゴリ押ししてくるわけでなくて今の年収と勤務時間等を伝えたうえで今後の転職先などアドバイスもくれた。

引用:twitter

\かんたん5分で完了/

※登録後もお金は一切かかりません

関連記事リクルートエージェントの評判は?利用すべき人まで利用者が徹底解説

関連記事リクルートエージェントの評判は?利用すべき人まで利用者が徹底解説

doda

運営会社 パーソルキャリア株式会社
公開求人数 約20.0万
非公開求人数
対応エリア 全国、海外
主な利用者世代 20代〜40代
専門領域 全業界・全職種
公式HP https://doda.jp/

*2024年1月現在

dodaはリクルートエージェントに次ぐ求人数を保有していて、外資系企業の求人も豊富な日系の転職エージェントです。

キャリアカウンセリングを行うキャリアアドバイザーと、求人を紹介したり企業との交渉役を担ったりする専門スタッフの二面体制で転職をサポートします。

また、dodaは転職エージェントサービスと自分で求人検索ができる転職サイトが一体型になっている特徴があります。

そのため、dodaは初めての転職の人やとりあえず転職サイトだけでも見てみたい人におすすめのエージェントです。

\おすすめポイント/

  • 転職満足度No.1(電通バズリサーチ調べ)のサポートが受けられる
  • 業界2位の求人数にアクセスできる
  • 転職サイトと転職エージェント一体型でストレスなく自分で検索もできる
  • 業界・職種に精通した専門性が高いコンサルタントで安心してまかせられる

【dodaの口コミ】

 

\かんたん5分で完了/

※登録後もお金は一切かかりません

関連記事【徹底解説】dodaの評判は悪い?口コミに踊らされてはいけない理由

関連記事【徹底解説】dodaの評判は悪い?口コミに踊らされてはいけない理由

\ この記事が気に入ったらシェアしよう!/

  • この記事を書いた人

たつの

外資系企業で部下なしマネージャー|外資での勤務経験は7年以上。純ジャパ、海外留学・在住経験なし、初めての海外旅行は25歳。英語が全くできない状態から独学で学習を重ね、ビジネス英語を習得。その英語力を活かし、グローバルな環境で活動中。これまで利用した転職サイト・エージェントは20社以上。FP2級。外資転職に関するご相談はお問い合わせフォームへ

-キャリア
-